フォークリフト運転技能講習
受講内容・受講料
最大荷重が1トン以上のフォークリフトの運転業務
新潟労働局長 登録番号第90号 (有効期限:2024年3月30日)
Bコース 学科1日・実技3日・・・合計4日間
受講区分・時間 | 受講資格 | 受講料※ | 受講時間 | |
---|---|---|---|---|
B | 31H 学科 7H 実技 24H | ・満18歳以上の者 ・普通・準中型・中型・大型自動車 運転免許取得者 ・大型特殊自動車運転免許(カタピラ限定) 取得者 | 36,300円 | 1日目 学科 08:30-17:50 2日目 実技 08:30-17:30 3日目 実技 08:30-17:30 4日目 実技 08:00-17:30 (終了予定) |
※受講料は消費税・テキスト代(2,200円)込 |
※ 一括申込みの場合は下記の基準で割引制度を設けました。
(1) 20~39名様分を一括申込みの場合は、テキスト代を割引きいたします。
(2) 40名様以上を一括申込みの場合は、テキスト代及び受講料の8%を割引きいたします。
講習日程・会場・申込先
申込状況等のお問合わせは、連合会本部となります。
※ 申込期間内であっても定員に達すると締め切ることがあります。
※ 申込期間を過ぎても「締切」となっていない場合は、まだ空きがありますので、本部にお問合わせください。
講習場所
▼ 安全衛生教育センター(聖籠町)
安全衛生教育センター(聖籠町)講習日程表 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
受講区分 | 開催月 | 学科 | 実技① | 実技② | 実技③ | 申込先 | 申込状況 |
B 4日間 | 12月 | 4 | 5.6.7締切 | 8.11.12 | - | 本部 | 締切 |
1月 | 9 | 10.11.12 | 15.16.17 | - | 本部 | 受付中 | |
2月 | 1 | 2.5.6 | 7.8.9 | - | 本部 | 受付中 | |
3月 | 1 | 4.5.6 | 7.11.12 | 13.14.15 | 本部 | 受付中 | |
※2023年12月1日 1:56 PM 更新 ※赤太字は、土日又は祝日の開催です。 ※実技の日程①~③については、受付順となります。 |
▼ 上・中越教育センター(柏崎市)
上・中越教育センター(柏崎市)講習日程表 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
受講区分 | 開催月 | 学科 | 実技① | 実技② | 実技③ | 申込先 | 申込状況 |
B 4日間 | 12月 | 1 | 4.5.6 | 8.11.12 | - | 本部 | 締切 |
1月 | 9 | 10.11.12 | 15.16.17 | - | 本部 | 受付中 | |
2月 | 1 | 2.5.6 | 7.8.9 | - | 本部 | 受付中 | |
3月 | 1 | 4.5.6 | 7.11.12 | 13.14.15 | 本部 | 受付中 | |
※※2023年11月21日 1:42 PM 更新 ※赤太字は、土日又は祝日の開催です。 ※実技の日程①~③については、受付順となります。 |
お問合わせ・申込先
一般社団法人 新潟県労働基準協会連合会(本部) | |
---|---|
所在地 | 〒957-0117 新潟県北蒲原郡聖籠町大字諏訪山1560番地3 Googleマップ |
電話番号 | 0254-32-5353 |
FAX番号 | 0254-32-5350 |
技能講習のお申込み~受講の流れ
1お申込み状況の確認
当講習では、定員になるまでお申込みを受付けしております。
講習会開催日の2週間前の日をもって、申込受付を終了します。
申込期間を過ぎても、上の 講習日程表で「締切」となっていない場合は、まだ空がありますので、本部にお問合わせください。
※ 申込期間内であっても定員に達すると締め切ることがあります。
※ 定員超過の場合は、申込書並びに振込みした金額はお返しします。

2申込書の印刷・記入/必要書類の準備
(玉掛け・床上操作式クレーン・小型移動式クレーン・ガス溶接・フォークリフト・高所作業車 共通)
全員必要な書類 | |
---|---|
(1) 受講申込書 | 必要事項を黒ボールペンで記入(個人申込み … 勤務先の記入不要) |
(2) 写真 | FAX申込者 … 申込時写真不要、講習初日に様式4 1/2へ貼付し持参 郵送申込者 … 申込時写真貼付し郵送 |
(3) 本人確認書類 | 自動車運転免許証等の写し |
(4) 振込書の写し | 受講料・テキスト代をお振込み後、申込書に貼付してください。 ※2件以上の受講料を同時に振込される際は、振込内訳書もご記入・ご提出をお願いします |
下記に該当する方 | |
---|---|
2件以上の受講料を 同時に振込される場合 | 振込内訳書 |
一部免除該当者 | 免除事項を証明する免許証・修了証の写し |
修了証を統合する方 | 統合する修了証の写し |
外国籍の方 | 「在留カード」又は「パスポート」の写し |
受講票を郵送希望の方 | 切手を貼った返信用封筒 ※通常はFAXにて受講票を送信します |

3受講料・テキスト代お支払い(銀行振込)
受講料・テキスト代合計額を下記「振込先口座一覧表」を参照の上、お振込みください。
受講会場により振込先口座が異なりますので、ご注意ください。
※ 振込手数料は申込者負担とさせていただきます。
※ 振込書の写しを受講申込書に貼付してください。
※ 領収証(インボイス)は受講時に発行いたします。
※ 納付された受講料につきましては、原則として返還いたしません。
振込先口座一覧表 | |
---|---|
受講会場 | 振込先 |
安全衛生教育センター(聖籠町) | 第四北越銀行 県庁支店 普通預金 1 2 9 6 2 1 0 口座名義:(一社)新潟県労働基準協会連合会 シャ. ニイガタケンロウドウキジュンキョウカイレンゴウカイ |
上・中越教育センター(柏崎市) | 第四北越銀行 県庁支店 普通預金 1 2 9 6 2 2 7 口座名義:(一社)新潟県労働基準協会連合会 シャ. ニイガタケンロウドウキジュンキョウカイレンゴウカイ |

4FAXまたは郵送にてお申込み
申込書および必要書類を本部へFAXしてください。
FAXが到着次第、受付完了となります。
郵送でのお申込みも可能です。受講票の返信用封筒(切手を貼付し返信先を記入)を同封してください。

5受講票の到着
「受講票」は、申込受付後講習日の2週間前までにFAXにて送付いたします。
なお、FAXの無い方には、返信用封筒により送付いたします。

6受講

7修了証の交付
技能講習修了試験合格者には、「修了証(統合型)」を即日交付します。

キャンセルについて
ただし、受講者の急病・事故等によるやむを得ない場合については、連合会の基準で返金します。